バスケットボール

【バスケットボール】Bリーグの見どころは試合だけじゃないって知ってた?

スポンサーリンク

スポーツの試合をテレビで見る場合、試合の途中は番組を変えたりする人が多くありませんか?

バスケットボールの試合を見る時も、オープニングやハーフタイムの時に番組を変える人が多いでしょう。

しかし、Bリーグの見どころは試合だけはありません。

試合だけではなく、始まる前のオープニングや間のハーフタイムも楽しめます

DAZNならBリーグの試合を多数生中継で配信!
まずは1ヵ月無料お試し

ヒヨコちゃん
ヒヨコちゃん
今回は、Bリーグの試合以外の見どころを紹介します。
スポンサーリンク

オープニングとハーフタイムの演出がある

Bリーグは、応援を盛り上げるチアリーダーをはじめ応援を後押しするMCなど試合を盛り上げるさまざまな人がいます。

また、試合前のオープニングや選手の登場シーンには光の演出や燃えない炎の演出など、それぞれのチーム、試合で異なる演出を楽しめます。

チームカラーの演出もあり、見に来ている人だけでなくTVで見ている人も楽しめる演出が盛りだくさんです。

体育館は、野球やサッカーと違い狭いので、近くにいるとより一層すごさを感じられる演出を見て感じることができます。

次の項目からは、オープニング・ハーフタイムのショーの内容について紹介します。

芸能人がくることも

ハーフタイムで歌手やアイドルが歌うこともあります。

実際に試合を見にいった人は、近くで試合も歌手の歌も聞けるなんてお得な気分になりますすよね。

試合で歌を披露した歌手の一部を紹介します。

・松崎しげるさん(シーホース三河)
・加藤ミリヤさん(オールスター)
・荻野目洋子さん(千葉ジェッツ)
・DEEP(千葉ジェッツ)
・SKE(シーホース三河)
・NGT(新潟アルビレックスBB)

この他にもさまざまな歌手やアイドルの方が歌うことがあります

それぞれその試合のテーマ(例をあげると松崎しげるさんはブラックナイトなど)があり、その演出の1つとして歌手が歌う場合が多いです。

歌手やアイドルを呼ぶことで、バスケットボールに興味のない人にも興味をもってもらうという趣旨もあるようです。

選手が直接オープニングに登場することも

なんと、選手が直接オープニングに登場しショーをすることもあります。

そのチームは「レバンガ北海道」の松島良豪選手が披露する「劇団松島」です。

松島選手は試合には出ないのか?と疑問に思う人もいると思いますが、なんと松島選手は現在スターティング5の登場するチームの中心選手です。

北海道のホーム戦、約3割の試合で劇団松島を行います。

劇団松島を見るために他のチームのファンの人も応援に駆けつけるほどの人気の高さです。

自分で演出を考えていろいろな人とコラボレーションしているから驚きです。

劇団松島の演出はオープニングの演出で、ハーフタイムでは見られないので(試合に出場している選手なので)テレビで全ては見れませんが、リプレイ映像や公式ツイッターで見ることができます。

今回、オールスターゲームの開催地が松島良豪選手の所属するレバンガ北海道のホームなので、オールスターゲームで劇場松島が見れるかもしれません。

スポンサーリンク

マスコットがバスケット?

しめじでお馴染みHOKUTO株式会社、この会社は長野県にあるのですがB2の信州ブレイブウォリアーズというチームのスポンサーでもあるのです。

長野県のホーム戦で、HOKUTO株式会社が主催の試合ではマスコットキャラクターのホクト組対観客でハーフタイムに試合が行われます。

ちなみにHOKUTOのマスコットキャラクターは以下の5人?です。

・ぶなしめじ
・エリンギ
・ブナピー
・ホクトくん
・マイタケ

この映像がなんとも言えない「ゆるさ」。

HOKUTOお馴染みの音楽と共に登場し、5on5の試合をします。

ボールが掴めない、前が見えずに転んでしまったというゆるキャラの姿に癒されるという人も多く、ハーフタイムショーの中でも名物と言われています。

信州ブレイブウォリアーズの公式には準備体操から公開されていますので、ほっこりします。

しかし、今季はHOKUTOの会社が台風の被害にあってしまい、HOKUTOのキャラクターが中々登場できないでいます。

今季のキノコ組の登場が待ち望まれます。

まとめ

Bリーグは試合だけではなくさまざまな演出があります。

試合のルールは分からなくても、演出のすごさは体感できるでしょう。

演出から魅了されバスケットボールにはまった人も多いようです。

ぜひ、番組を変えずに初めから最後までBリーグの試合を楽しんで見て下さい。

DAZNならBリーグの試合を多数生中継で配信!
まずは1ヵ月無料お試し

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます