ラグビーW杯

【ラグビーW杯】日本のおもてなしワールドカップの世界の評判は?

スポンサーリンク

アジアで初開催となったワールドカップラグビー2019。

開催前までは日本でのラグビー人気の低さもあって、盛り上がりに危惧している人も少なくありませんでしたが、蓋を開ければ日本代表がベスト8進出と躍進もあり空前のラグビーブームを巻き起こしています。

日本代表戦がスタジアムを満員にすることは当然としても、日本代表戦以外の試合でも平均35,000人以上の観客がスタジアムをいっぱいにして大盛況となっています。

ヨーロッパやニュージーランドやオーストラリアといったオセアニアに比べると、日本におけるラグビーは完全に発展途上国。

そのため、開催前に危惧されていた心配は取り越し苦労になったわけです。

まだ、祭(ワールドカップラグビー)は終わったわけではないので総括するのは早いですが、アジア初のワールドカップラグビー開催は大成功だったと言ってよいのではないでしょうか。

日本で大フィーバーを巻き起こしているワールドカップラグビーですが、ホスト国としての日本の評価は世界から見てどうだったのでしょうか。

パンダ先生
パンダ先生
世界から見た日本の評価はどうなのでしょうか?
スポンサーリンク

日本のおもてなしの精神が世界を感動させる

ネットを中心にメディアでも大きく取り扱っていましたが、オールブラックスことニュージーランド代表が練習地である千葉・柏に来た際にはちびっこオールブラックスが歓迎のハカを舞ったり、各スタジアムでは各国の国家を大声で歌う日本人がフューチャーされるなど、日本ならではの「おもてなし」が世界中のラグビーファンも心を打っているのです。

【ラグビーワールドカップ】ニュージーランド代表を柏の子どもたちが「ハカ」で歓迎!ハカってなんだろう?こんにちは~。 いよいよ、2019年9月20日(金)からラグビーワールドカップが始まりますね。 世界中の代表が次々と日本入り...
【ラグビーW杯】北九州で15,000人のウェールズ国家が鳴り響く!少女たちの可愛らしい歌声を聞きながらサインをする姿も!こんにちは~。 いよいよ今週、ラグビーワールドカップが日本で開催されますね。 先日『【ラグビーワールドカップ】ニュージーラン...

このようなメディアで取り上げたものだけではありません。

例えば、SNSでは日本vsスコットランド戦後、スコットランドの記者が記事を送るため近くのファストフードに寄ると、そこで見ず知らずの日本人がビールを持っていて健闘を称えられ感動した話。

埼玉・熊谷では試合がない日にもかかわらず、駅から(ファンゾーンがある)会場まで笑顔の案内スタッフに誘導され感動した話など、日本のおもてなし精神が随所に表れているのです。

台風後の会場整備など運営面でも賞賛されている日本ですが、このようなテレビなどでは放送されない一人一人のおもてなし精神が、SNSというツールを通じて世界に伝わったのではないでしょうか。

日本代表の躍進が世界のラグビーの常識さえも覆す

また、日本代表の躍進も日本のおもてなし精神とともに、今大会で世界を驚かせたものでしょう。

従来のラグビーの常識は、より体の大きな者が勝つスポーツでしたが、例えば日本代表で言えば田中史郎選手など166cmしかなく、日本代表選手は他国と比べて体格的に圧倒的不利と言われながらも、そのスピードと判断力の速さでボールをつないでいく新しいラグビーの形を見せたのです。

そのため、世界のラグビーファンからは「ブレイブブロッサムズ(日本代表の愛称)が世界のラグビーの常識を覆した」「世界中が自国に次いで世界に2番目に好きなチームになった」と大絶賛を受けているのです。

なかには、イングランドやアイルランド・フランスなど欧州の強豪6か国対抗戦である「シックス・ネーションズ」や、ニュージーランドやオーストラリア、南アフリカの対抗戦「ラグビー南半球対抗戦」に日本代表を参戦させようなんて声も広がっており、もしかすると大陸間で日本代表が争奪戦になるかもしれません。

選手にもおもてなしの心

おもてなしの精神は、日本代表選手のなかにも表れています。

試合後、キャプテン『リーチマイケル』選手は、相手国のロッカールームを訪れMVP選手に模造日本刀を進呈

その姿はSNSでアップされ、日本ラグビーの精神であるノーサイドを体現している姿に世界から絶賛をされているのです。

また敗れた南アフリカ戦後では、稲垣啓太選手が南アフリカ代表のムタワリラ選手と肩を組んだ2ショットをInstagramに投稿

ムタワリラ選手は試合中に稲垣選手に反則タックルをしてイエローカード(10分間の退場処分)を受けた張本人。

そんなムタワリラ選手に稲垣選手は、「気にしなくていい、次のステージでの健闘を祈っているよ。優勝してくれよな」と声をかけ抱擁しているのです。

決して笑わないことでお馴染みの稲垣選手ですが、ノーサイドの精神で顔には出さない熱い心を持っている男であることがよく分かるワンシーンなのです。

日本選手以外にも、ニュージーランド代表をはじめ多くの国が試合後、日本式の感謝の意を示すお辞儀をしたり、(台風で中止になってしまった)カナダ代表とナミビア代表が被災地でボランティア活動をするなど、日本式のおもてなしは世界のラグビー猛者たちにも伝わり、「=日本のイメージ」として世界に発信してくれているのです。

スポンサーリンク

ノーサイドの精神を日本から再発信させよう

ノーサイドの精神。

今大会でも試合後に(勝った)相手選手を称えるべく、アーチを作って出迎えるなどラグビーならではのノーサイド(試合が終われば敵味方はない)精神が感動を呼んでいますが、ノーサイドという言葉がラグビーで使われているのは、今では日本くらいだと言われています。

しかし、日本開催のワールドカップラグビーの成功を機に、世界にラグビーの素晴らしく美しいノーサイドの精神を再発信していってはどうでしょうか。

まとめ

今回は、「日本のおもてなしワールドカップの世界の評判は?」についてお届けしました。

ワールドカップラグビーでの日本の評判は、スポーツの域を超えてその国の評判にもなるものです。

ラグビーを通じて、より日本を知りたい好きになる人が世界に増えてくれたら嬉しいですね。

ラグビーワールドカップの見逃し配信はU-NEXT登録からのNHKオンデマンド視聴がオススメ!ネットでもスマホでも観れます!こんにちは~。 皆さん、ラグビーワールドカップを見ていますか? 忙しくて見逃した!って人も多いと思うのですが、そこでオススメ...
スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます