日本を代表するテニスプレーヤーと言えば誰ですか?と聞かれたら、あなたはどの選手の名前をあげますか?
錦織圭や大坂なおみと答える人が多いのでは?
しかし、まだまだ日本にはこれからのテニス界を担う若手選手がたくさんいるんです。
そこで今回は、日本人注目選手を4人ピックアップしてご紹介します。
お気に入りの選手を見つけて、一緒に応援しましょう!
杉田祐一
クレーコートシーズンの開幕です。
モンテカルロからのスタートなります。
しっかりと準備出来たのでベストを尽くしたいと思います。ご声援よろしくお願い致します。 pic.twitter.com/ys6zePqzn2
— 杉田祐一 / Yuichi SUGITA (@sugitayuichi88) April 14, 2018
杉田祐一選手は1988年生まれの31歳。
日本人で史上3人目のATPツアーシングルス優勝者です。
自己最高世界ランキングは、松岡修造を抜いて日本人歴代2位です。
ジュニア時代には、世界スーパージュニアテニス選手権で、日本人として12年ぶりとなる男子シングルス優勝を果たしました!
2007年には、トップアスリート入学試験の1期生として早稲田に入学。
同期には、卓球の福原愛や野球の斎藤佑樹らがいます。
一時期は伸び悩むときもあったが、2018年にはトップ10の選手から初めて勝利するなど、実力をつけています。
昨年2019年6月には結婚を発表し、妻が試合を観戦しに行く様子も見られています。
日本の男子選手を牽引する存在として、国内外での今後の活躍に期待していきたいですね。
ダニエル太郎
昨日から有明で練習しています。今日はコロシアム(センターコート)での初打ちでジョコビッチさんと練習しました!やっぱりボールの質が高いなと再実感。Thanks for the great hit! @DjokerNole pic.twitter.com/z1CloxvcMN
— ダニエル太郎/Taro Daniel (@tarodaniel93) September 27, 2019
ニューヨーク出身のダニエル太郎は、日本国籍を取得していて、日本人としてプレーする選手です。
父親がアメリカ人、母親が日本人です。
14歳のとき、名古屋からスペインへ渡り、バレンシアのアカデミーで練習していました。
そのため、英語・スペイン語・日本語の3ヶ国語を自由に操るマルチリンガルなんです。
一番得意なのはスペイン語で、次に英語、3番目が日本語と語っています。
デビスカップ2015の初優勝のときのインタビューでは、流暢なスペイン語で受け答えしていました。
可愛らしい見た目もあり、チームメイトからは親しみを込めて「太郎ちゃん」と呼ばれているのだそうです!
穂積絵莉
たくさんの応援ありがとうございました!
本当に楽しく、濃い2週間でした。
まさか自分がグランドスラムの決勝の舞台に立つ日がこんなに早く来るとは思っていませんでした。みんなの応援が本当に嬉しかった。
本当に幸せです。みんなありがとう! pic.twitter.com/cNNrs8t20m
— Eri Hozumi × 穂積絵莉 💙 (@hozumieri) June 11, 2018
穂積絵莉さんは世界を目指す若手注目の選手です。
1994年生まれの現在25歳。
日本人女子初となる日本人同士のペアでグランドスラム決勝戦に進出しました。
8歳でテニスを始めた彼女は、プロに転向後、杉山愛の母親である杉山美沙子からの指導を受けています。
WTAツアーでのシングルス優勝はまだないが、これから実力をつけてどんどん世界へ躍り出てきてくれることを期待したい選手です。
穂積絵莉は、試合中にいつも華やかなジュエリーをつけていることでも知られており、そのことから2017年にドイツのジュエリーブランドとコラボしてコレクションを発表しました。
実力だけでなく、色々なスポンサーやブランドに興味を持ってもらうことは、プロ選手にとって大切なことです。
ダブルスに強い彼女の今後の飛躍に注目していきたいですね!
奈良くるみ
日本の奈良くるみがS. ウィリアムズと死闘を演じている#奈良くるみ pic.twitter.com/BFa88GxgCc
— moriokita_ (@moriokita_) May 30, 2019
奈良くるみ選手は兵庫県出身の28歳。
3歳から始めたテニス。
ジュニア時代から天才テニス少女と呼ばれていました。
国内ジュニア大会では、年代を超えて多くのタイトルを獲得しました。
プロに転向後は、全日本テニス選手権シングルスで初優勝。
さらに、日本人として初めてセリーナ・ウィリアムズを破る金星をあげました。
このことは、日本でも多くの注目を集めましたね!
2015年当時、世界ランキング1位の選手ですから、本当にすごいことです!
テニス選手としてはかなり小柄な体型だが、どこから出てくるのだろうかと思わせるパワフルなプレーで、これからも日本女子テニス界をリードする存在として戦って行って欲しいですね!
まとめ
日本人注目選手4人をご紹介しました。
国内では、タイトルを総なめしている選手でも、やはりまだまだ世界の壁は高いし厳しいという現実もあります。
しかし、日本には若手の期待選手がたくさん揃っています。
若い選手がどんどん世界に挑戦して、経験を積んで、トッププレーヤーと戦える強さを兼ね揃えられるようになって欲しいなと思いますね!
そのためには、私たちファンや応援してくれる人の存在はとても大きいのです。
一緒に戦うという心で、日本人の注目選手とテニスを盛り上げていきましょう!